トップページ > 論集 > 第4号

『文化資源学』第4号(2006年3月発行)

Alan S. Christy
Germany:Japan :: Apples:Oranges : Rethinking War Memory Studies
藤井恵介
関野貞資料・関野貞展の私的覚書

論文

横山佐紀
ナショナル・ポートレート・ギャラリーの作品選択規則とアイデンティティ—冷戦下における大統領ポートレートの位置づけをめぐって—
武田康孝
戦前期における洋楽番組制作の形成過程—『国民音楽』の視点から—
鈴木聖子
近代における雅楽概念の形成過程
朴 昭R
金基昶(1914〜2000)の<古翫>(1939)にみる「理想の観覧者像」

研究報告

永島 茜
フランスにおける音楽政策の展開とその運営—「文化的協力の公施設法人に関する法律」の導入から—
光岡寿郎
コミュニケーション空間としてのミュージアム—ミュージアムスタディーズにおけるメディア論の可能性—
漆原拓也
グローバル時代の日本の伝統的工芸品産業—秋田県川連漆器産地の海外進出事業を事例に—
深見麻
金門万国博覧会と在米日系社会 —1930年代の日系社会の対米宣伝活動の一例として—
森田朋子
スメラ学塾をめぐる知識人達の軌跡—太平洋戦争期における思想統制と極右思想団体—


ページトップへ戻る
©2002-2023文化資源学会