トップページ > 論集 > 第3号

『文化資源学』第3号(2005年3月発行)

深井晃子
ファッション企業におけるアーカイヴの意味を問う
渡辺裕
ソノシート再考—レコードと雑誌の文化資源学—

論文

大場利康
満州国の国立図書館構想—国立中央図書館籌備処の設立までを中心に—
末永航
沖縄と「シーサー」
古屋貴子
開化錦絵から読む湯島聖堂博覧会—二代目歌川国輝「古今珍物集覧」をめぐる考察—

研究報告

恵美千鶴子
西郷隆盛銅像考—その建設過程を中心に—
柏木智雄
五姓田義松の滞仏期の創作活動について
森本デュルト沙羅セシル
1889年パリ万国博覧会における「世界」の表象
深見麻
金門万国博覧会と在米日系社会—1930年代の日系社会の対米宣伝活動の一例として—
福田裕美
文化財政策における民俗芸能の保護の再検討—国際文化交流事業の展開の過程から—


文化資源学フォーラム2004「文化経営を考える─オーケストラの改革・ミュージアムの未来」報告

佐藤光明報告、荒木均報告
オーケストラの改革
加藤種男報告、深川雅文報告
ミュージアムの未来
 
総合討議
小林真理
「文化経営」の課題と文化経営学—文化資源学フォーラム2004を振り返る—


ページトップへ戻る
©2002-2023文化資源学会